ひび割れの原因でもふれたとおり、かかとがひび割れてしまう原因は
・かかとの乾燥
・かかとの角質化
以上の2点です。
かかとは汗腺や皮脂腺が極めて少ないのに、いつも靴に圧迫されいますので、刺激を受け、角質化、つまり硬く割れやすい状態になってしまうのです。その状態で乾燥してしまうことによってかかとがパックリわれてしまうのです。
つまり、このようにかかとがひび割れないようにするためには
・乾燥を防ぎ
・かかとの角質化を防ぐ
この2点を日々のケアで行えばよいのです!
かかとの乾燥を防ぐためには、
尿素配合のクリームを塗りこみかかとケア用の靴下を履いて寝る。
すばりこれがよいでしょう。
保湿クリームにも色々と種類はありますが、「すでにひび割れてしまっている」場合でなければ
尿素配合のクリームを塗りこむのがよいでしょう。
すでにひび割れてしまっている方は、尿素配合のクリームは傷口にしみてその刺激で直りが遅くなりますからセラミド配合のものにしましょう。
↓おすすめクリーム&ケアセットです!
クリームを使ってかかとの乾燥を防ぐことは非常に重要ですが、実はこれだけでは充分ではありません。
先述の通り、かかとは非常に角質化しやすい部位です。古い角質細胞が剥がれ落ちずに皮膚表面に残ってしまっています。
古い細胞が表面 に分厚く残ってしまっていると、保湿クリームのうるおいが充分にいきわたらず100%の効果が望めません。
そのため、入浴中に軽石やかかと削りを使ってかかとに残っている古い角質を削り取ってあげるのです。
そうすることで尿素が皮膚の中に入りやすくなるのです。
寝る時に保湿ソックスを使うとさらに効果倍増です!!
※軽石でけずっただけでクリームを塗らないと、かかとはもとに戻ろうとしてしまいもとの硬い状態になってしまします。必ずクリームとセットで考えてくださいね。
かかとを常にツルツルなめらかに保つコツは、「かるい刺激、たっぷり保湿」です。こすりすぎはかえって逆効果「やさしく表面の角質だけをそーっと剥がす」ことを心がけましょう。
これであなたのかかとのツルツルをキープ!
かかとのゴワゴワとおさらばです!!
当サイトでご紹介しているクリームや保湿ソックス以外にも薬局で購入できるものでもかまいませんが、その際は一度店舗スタッフさんにご相談くださいね!